作業机から

イラスト・マンガ・絵本など『絵』で表現できることやってます

思い出1 『さきたま火祭り』

f:id:j50:20190507202131j:image

 

 

みなさんこんばんは。

今日はふと思い出した、さきたま火祭りの話。

今年はコロナの影響で中止になってしまいましたが、去年、家族でさきたま火祭りに行って来ました。

 

実は埼玉県に火祭りがあるなんて、全く知らなかったのですが、さきたま古墳を調べていたら偶然知りました。

 

 

さきたま古墳はこんな感じです

 

f:id:j50:20200516205950j:image

 

f:id:j50:20200516210407j:image   

のぼうの城』でも出て来ましたが、石田三成の水攻めでの石田堤もあります。


f:id:j50:20200516204232j:image

古墳の上に桜もあって綺麗です。

 

 

 

さきたま古墳

行田市の市街地より南東へ約1kmにある埼玉古墳は、1938年(昭和13年)8月に、国により史跡として指定を受け、「さきたま風土記の丘」として整備された。丸墓山古墳は日本一の規模の円墳と言われており、稲荷山古墳より発見された金錯銘鉄剣115文字の銘文が持つ歴史上の意義から、世間の注目を集めた。”

との説明もあります。

 

 

 

 

 

歴史感じるさきたま古墳の『火祭り』

画像で見たらものすごい火が燃え上がっていて、なんだか興味が出てきて去年初めて行って来ました!

(ちなみに毎年5月4日に開催との事です)

 

 

着いてみるとまだ始まる前で、それでも車は結構混雑していました。出店などもあったのでいろいろ子供達と買ったり、お店を見たりして時間が来るのを待ちました。

 

f:id:j50:20190507202302j:image
f:id:j50:20190507202255j:image

さきたま古墳は本当に沢山の古墳が見られます。(少し整備などしていましたが今年はもう整備も済んでいたように思います)

 

 


f:id:j50:20190507202246j:image

関東平野の夕暮れは綺麗で嵐の前の静けさです。


f:id:j50:20190507202250j:image

綺麗な夕日を写真に撮ったりしていました。

 

 

そして松明を持った人たちが歩いてきました。

f:id:j50:20190507215056j:image

 

f:id:j50:20190507202554j:image

 

f:id:j50:20190507215020j:image

 

ファイヤー‼️‼️‼️

祭りが始まって松明の火を持った人達がたくさん出てきて、藁で出来た建物に火をつけ、さらに古墳からも沢山の人が出てきて、

幻想的な火祭りに圧倒されました❗️

 

なかなか間近で大きな火を見ることもないので、火の力ってスゴイなと改めて思い、感動しました!

 

 

ぜひ、気になった方は来年ですが見て欲しいです✨ 

場所は行田市のさきたま古墳公園です!

早くコロナが落ち着くと良いですよね。