作業机から

イラスト・マンガ・絵本など『絵』で表現できることやってます

和のイラストを紹介してみようと思います。

f:id:j50:20170905235023j:plain



こんばんは。
最近夜が肌寒い感じで、もうクーラーもつけずに寝れそうな日が続きそうですよね。



今回は昔に載せた和のイラストで気に入っているものをの紹介します。

僕は昔から和のテイストのものや絵など結構好きです。
そんな和のテイストで刺激(インプット)をもらい、自分の描く絵やイラストや漫画などの作品に落とし込んだり(アウトプット)します。







半纏(はんてん)
j50.hatenablog.com

半纏のイラストで、三枚が重なってる感じのデザインは気に入ってます!

この作品はアナログで描いたもので、自然のボカシ具合がうまくいきました。


僕がアナログで描き続けるのは偶然に出来るの色の広がりが好きだからなのかなと思います。
二度と再現不可能で思いもよらずうまくいくとうれしいです。







だるまのイラスト
j50.hatenablog.com

基本的に和の雑貨など好きです。
ダルマもそうですが、あかべこ、起き上がり小法子、手ぬぐい、扇子…
気がついたときにはわりとそう言うものに目が行きます。
(たくさん欲しくなるのでなかなか買いませんけど )


日本の雑貨、民芸品、浮世絵や昔の日本画など絵や色使いがかなりシンプルでデザインしている感じが好きです。
僕は今でも和の絵など見ると絵の勉強になり、自分の描く絵に取り入れたりしてみます。

このダルマも何だかデザインされてるなと想いながら描いた作品です。
そう言えば、ダルマと言えば群馬県高崎のダルマは有名で、絵付け体験出来るので行ってみたいです。





葛飾北斎鳳凰
j50.hatenablog.com


葛飾北斎はいろいろな描き方をしてたくさんの絵を残してスゴいです。

浮世絵から漫画、それから図案などどれもスゴイです!

紹介した鳳凰図はまだみたことないですが、必ず見に行ってみたい葛飾北斎の作品の1つです。


ちなみに鳳凰図の正式名称は八方睨み鳳凰図(はっぽうにらみ ほうおうず)と言います。
岩松院 『八方睨み鳳凰図』
長野県小布施町にある曹洞宗寺院・岩松院の本堂の天井に描かれています。
(今では北斎の娘が描いたと言う説が有力らしいです)







戦国武者(カールおじさん)
j50.hatenablog.com

日本の鎧など見ていてカッコよくもあり
おどろおどろしいし、何だか奇抜なデザインもあったりやっぱりデザインされてますよね。
もちろん刀などもシンプルだけどデザインされてるなと思ってしまいます。

ちなみにこのカールおじさんの鎧は基本、足軽の装備を参考に描いてます。


妖怪イラスト
j50.hatenablog.com
最後は妖怪イラストです。 和と言えばお化けや妖怪もデザイン的に好きです。
僕が初めて買った漫画の単行本は『ゲゲゲの鬼太郎』でした。
水木しげるさんが亡くなってしまったのは
本当に残念です。水木さんの描く妖怪はどこかかわいらしく、そして忘れられない怖さがあって好きでした。




以上、和のイラストの紹介でした。


にほんブログ村

↑応援してもらえると嬉しいです!